
【バンタコ製作レビュー】スコープドッグ バーコフ分隊仕様(ペールゼンファイル版)でオラタコを製作 ウェザリング編
前回はディテールアップを行いました。 今回は、表面処理や汚し塗装に移っていきます。 メラミンスポンジ処理 もはや定番ともいえるお手軽つや消し処理ですね。覚えてか ...

【バンタコ製作レビュー】スコープドッグ バーコフ分隊仕様(ペールゼンファイル版)でオラタコを製作 ディテールアップ編
前回、仮組を行いました。その内容は↓こちらです。 今回は各箇所のディテールアップや塗装等をしていきたいと思います。基本的には相変わらずの成型色を生かした製作を進 ...

【バンタコ製作レビュー】スコープドッグ バーコフ分隊仕様(ペールゼンファイル版)でオラタコを製作 仮組編
『ボトムズのプラモデル』ということで今回のタイトルは『ボトプラ』になると思ったのですが…『バンタコ』のほうが語呂がいいので(笑)製作するバンダイ製のスコープドッ ...

【ミキシングビルド】MG陸戦型ガンダムと陸戦型ジムを使ってジムヘッド(ジム頭)を製作
MG陸戦型ジムヘッド この記事は過去に無料ブログで書いたものを再編集したものです。時系列がおかしかったりしますがご了承願います。 ヤフオクで落札した陸戦型ガンダ ...

【ヤフオクでガンプラ】ジャンク品の陸戦型ガンダムをかっこよくしてみよう
MG 陸戦型ガンダム この記事は、無料ブログで書いたものを再編集したものです。時系列や画像サイズ等がおかしいのは了承願います。 ♪嵐の~中で輝いてぇその夢をあき ...

【ガンプラ製作レビュー】MGザクver2.0 MS-06JC風味に仕上げてみる。 完成です!
MS-06JC風味完成 当記事は過去に無料ブログにて公開していたものを再編集したものです。時系列等、おかしいのはご理解ください。 前回で、汚し塗装が完了しました ...

【ガンプラ製作レビュー】MGザクver2.0 MS-06JC風味に仕上げてみる。 ウェザリング編
当記事は過去に無料ブログで書いたものをまとめ直したものです。時系列等がおかしいのはご理解ください。 前回はフィルタリングを行いました。↓こちらをどうぞ。 今回は ...

【ガンプラ製作レビュー】MGザクver2.0 MS-06JC風味に仕上げてみる。フィルタリング編。
MS-06JC風味 当時記事は過去に無料ブログで書いたものをまとめ直したものです。時系列等がおかしいのはご理解ください。 前回の基本工作編は↓こちらからどうぞ。 ...

【ガンプラ製作レビュー】MGザクver2.0 MS-06JC風味に仕上げてみる。基本工作編。
当記事は過去に無料ブログで書いたものをまとめ直したものです。時系列がおかしいこともありますがご理解くださいm(__)m 今回はシン・マツナガ専用MS-06Fザク ...

【ガンプラ製作レビュー】HGUCゾゴック MSVカラーで仕上げよう
HGUCゾゴックMSVカラー 今回はHCUCゾゴックをMSVカラーとして製作していきます。ユニコーン版として販売されているゾゴックやプレバン限定のジャブロー攻略 ...