【ガンプラ製作レビュー】HGバウンド・ドック (ゲーツ・キャパ専用機) 上半身の組み立てから

2023年5月7日

【ガンプラ製作レビュー】HGバウンド・ドック (ゲーツ・キャパ専用機) 開封にて最初のレビューをしました。

それでは早速組み立てていきましょう。

と、その前にキットの詳細を。

プレバン限定 HGバウンドドック(ゲーツ・キャパ機)の商品詳細

ゲーツ・キャパの駆る
灰青のバウンド・ドック

『機動戦士Zガンダム』より、ゲーツ・キャパ大尉が搭乗したバウンド・ドックをHGシリーズで商品化
特徴的なグレーの機体カラーを成型色で再現。MA形態への変形ギミックを徹底再現。

各所装甲パーツをゲーツ機専用色で再現

 ティターンズの試作可変MA「バウンド・ドック」をゲーツ・キャパ専用機のイメージカラーで再現。
 計算されたパーツと色分けにより、特徴的なスカート形状が際立つ。

●MSとMAの可変ギミックを徹底再現

 設定イメージに合わせた可変ギミックを搭載。
 好みに合わせてディスプレイを楽しめる専用台座が付属。

(プレミアムバンダイ公式サイトより引用)

いよいよ組立スタートです。

初めてのバウンド・ドックの製作です。
取説に従い、上半身から順番に進めていきます。

胴体の組立

まずは胴体からです。

バウドドック ゲーツ機 胴体 取説

特段、迷うことなく進めることができました。

バウドドック ゲーツ機 胴体 正面

パーツの分割も合わせ目が気にならないようになっています。
動力パイプ?は軟質素材。
ここはスミ入れ等の塗装をすると良くなりそうです。

バウドドック ゲーツ機 胴体 背面

背面に小さなバーニアがあるので、ここも内部を赤に塗ると良さそうですね。

頭部の組立

次は頭部の組立になります。

バウドドック ゲーツ機 頭部 取説

頭部においても合わせ目等気になる箇所は無さそうですね。

バウドドック ゲーツ機 頭部 組立

特徴的な形状がしっかり再現されています。
胴体同様、首の部分の動力パイプのスミ入れ等の処理をしたいところです。
ここで取説の気になる箇所を発見しました。

バウドドック ゲーツ機 頭部 注意箇所
注意事項

取説ではシールを貼るよう指示されています。
通常版のキットだと完成時に黄色になっている箇所です。
ゲーツ機はグレーなので、ここは貼る必要はありません。
通常版の取説のままなのでちょっと注意が必要ですね。

『あれ?ここって黄色だったけ?』
と、ネットで完成写真を確認したのは言うまでもありません。

右腕の組立

引き続き右腕になります。

バウドドック ゲーツ機 右腕 取説

バウンド・ドックの特徴のひとつである大型のクローのある右腕です。

バウドドック ゲーツ機 右腕 組立

迫力のある大型クロー。
4本のツメも独立して可動します。
しっかりと再現されています。

左腕の組立

そして左腕です。

バウドドック ゲーツ機 左腕 取説

右腕とは違い左腕には大型のシールド、MA形態時には頭部になるような箇所です。

バウドドック ゲーツ機 左腕 組立

大型なシールドも迫力の再現です。
こうしてみると左腕は装甲も少なくフレームが露出していますね。
こういった箇所は模型化すると気がついたりします(笑)
マニュピレーターは可動するタイプではありません。
ビームライフル等を保持させる際には差し替え交換するタイプでした。
そのため一先ず未組立になります。

右肩の組立

で、右肩です。

バウドドック ゲーツ機 右肩 取説

意外と細かく各セクションに分類されていますね(笑)

バウドドック ゲーツ機 右肩 組立

右肩中央の四角い箇所のパーツが別パーツになっていました。
成形色で構成されていて、ちょっと驚きました。

左肩の組立

最後に左です。

バウドドック ゲーツ機 左肩 取説

左肩も右肩が角ばっているデザインとは違い丸いデザインです。
改めてアシンメトリーなデザインだと実感しました。

バウドドック ゲーツ機 左肩 正面

左肩も成型色でバッチリ色分けされていました。

バウドドック ゲーツ機 左肩 背面

背面側のダクトの中は塗装するとチラ見えしたときにいい感じになりそうです。

上半身の組み立て完了です

各パーツを組み立てていきましょう

バウドドック ゲーツ機 上半身 正面

左右非対称なデザインが際立ちます。
改めてアシンメトリーなデザインと再認識しました。

バウドドック ゲーツ機 上半身 背面

左右の腕のボリュームもスゴイです。
もはや上半身と下半身はフレームだけで繋がっているようで上半身のボリュームが際立つ感じです。
いやいや、カッコいいです。

まとめ

まず、気になるのは↑にも書いた箇所です。
取説が通常版なのでシール等の不要な箇所の指摘がないことでしょうか。
成型色違いなだけならば起こりうることですね。
キットの箱はモノクロだし、ゲーツ機の完成写真もないため間違える可能性は大かと。
シールであればはがすだけですが、誤って塗装してしまうと…
ま、そこまで気がつかないってことはないかもしれませんが(笑)
とはいえ、バウンド・ドックの特徴的な頭部や大型クロー。
そして左腕のシールドと非常にかっこよく再現されています。
欲を言えば左手が可動指であればと思いましたが、HGUCシリーズとしてはコレが標準なんでしょうか。
日頃MGシリーズをメインに製作しているので少しだけ残念でした。
動力パイプのスミ入れは必須な感じですが、素材的にどうなんでしょう?
気になるところですね。
そういったことを踏まえたうえでも、MS形態の上半身だけですがキットとしては好印象です。
これは下半身にも期待ができそうです。

続きは↓こちらからどうぞ。

2023年5月7日

Posted by つっぢー