【ガンプラ製作レビュー】HGUCハイゴッグ2機目 設定と違うカラーで塗ってみよう スミイレから仕上げへ
【ガンプラ製作レビュー】HGUCハイゴッグ2機目 設定と違うカラーで塗ってみよう 部分塗装をしていこうにて塗装工程は終了しました。
今回は、スミ入れからつや消しクリアーと、ちょっとだけディテールアップをして組立ました。
つまるところ、全ての作業が終わったといってもいいと思います。
スミ入れでメリハリを
今回もスミ入れに使った塗料は↓こちらです。
各箇所のモールドにスミ入れ塗料(ブラック)を使い、凹モールドに流し込んでいきます。
HGUCハイゴッグはモールドも少なく手早く済ますことができました。
つや消しクリアーで仕上げ
仕上げは、やはり安定のつや消しクリアーです。
すでに希釈済みのつや消しクリアーを準備してあるので手早く作業に進むことができます。
希釈済みのつや消しクリアーに関しては↓をクリック!。
できるだけたっぷりと。そして、できるだけ薄く。←表現が難しいです(笑)
しっかりと吹いていきます。
ちょっとだけディテールアップを
今回は水中ジェットパックを取り付けない方向で進めてきましたが、取り付けの穴が気になってしまうわけです。
あ、当然ですがつや消しクリアー乾燥後です。
どうにか出来ないかとジャンクボックスを漁っていると…
こんなクリアーパーツを見つけました。
測ってみるとちょうど良さそうなサイズのモノがありました。
サラッと『クレオス Mrカラー138 クリアーグリーン』で塗装しました。
更に、アルミテープに貼り付けキラキラになるようにします。
取り付けてみました。
いい感じではないでしょうか。
クリアーパーツはキラキラを保つため、つや消しクリアー後に取り付けます。
それでは組立てていきます
モノアイを取り付け、1機目同様に後ハメ加工も行いました。
それでは…
パイルダーオーン!!!
すいません、言ってみたかったんです。
これがわかる方は、若く見積もってもアラフォーでは?(笑)
改めて各パーツを組み立てていきます。
まとめ
今回で製作工程は終了しました。
全塗装は労力もかかりますが、満足度も高いですし何より達成感がありますね。
流石に2機目ともなると、後ハメ等がスムーズに進むことができました。
ちょっとしたボーナスパーツも閃いたので、ボーナスパーツをサクッと組み立てていこうと思います。
次回、完成ギャラリーです。
続きの完成ギャラリーは↓こちら。
【ガンプラ製作レビュー】HGUCハイゴッグ2機目 設定と違うカラーで塗ってみよう 完成しました!
へどうぞ。
作っているのは↓こちらです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません