【ガンプラ製作レビュー】MGアレックスver2.0発売記念 夏だ ジオン水泳部 HGUCハイゴッグを作ろう トラブル発生?!
【ガンプラ製作レビュー】MGアレックスver2.0発売記念 夏だ!ジオン水泳部 HGUCハイゴッグを作ろう 部分塗装、スミ入れから仕上げで部分塗装、スミ入れ、つや消しクリアーが完了しました。
今回は、組立てから完成です。
ここで、トラブル?!
意気揚々と組立ていくと…

胸部に腹部が入りません…
どこか干渉しているようです。
こういうとき、無理をすると壊すのがオチです(爆)
よく観察してみると…

取説を確認してみると…
モノアイのパーツは腹部のパーツに取り付けてから挟み込むようになっています。
当然ながら、下からは入りませんね…

ですが、モノアイのパーツか腹部のパーツのどちらかを加工すれば大丈夫そうです。


今回は腹部のパーツを加工する事に。

こんな感じでモノアイのパーツが入るところの上側を削る事で組み立てられる事ができます。

無事に組み立てられました。

今回は、完成する予定でしたが思わぬトラブルがありました。
仮組みのやり方を考えないといけないなと考えさせられました。
ちょっとだけまとめてみます。
今回は完成の予定でしたが、思わぬトラブル?!に見舞われた感じです。
HGUCハイゴッグはモノアイの部分も後ハメ加工が必要です。
なにはともあれ、これで作業は終了です。
作っているのはこちら↓
次回、いよいよ完成です。
続きは【ガンプラ製作レビュー】MGアレックス発売記念! ジオン水泳部 HGUCハイゴッグを作ろう 完成!です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません