【ガンプラ製作レビュー】HGUCハイゴッグ2機目 設定と違うカラーで塗ってみよう 製作スタート
Twitterでこんなツイートしてみました。
HGUCハイゴッグかMGザクキャノンが人気でしたね。
コメントってのはありがたいことですね。
感謝しかありません。
実は他にも積みというか罪はいくつもあるのですが(自爆)
ボンヤリ眺めていたところ、閃いたのでハイゴッグを崩すことにしました。
今回は塗装で遊んでみようと思います。
ってか、1機目も設定とは違うカラーでしたね(自爆)
サクッっと仮組
仮組しながら、後ハメ、合わせ目消しは前回のハイゴッグと同様の基本工作で進めます。
2機目なのでこんな感じで仮組み完了です。
ごらんのように仮組みの必要が無いと思われるパーツは未組立です。
2機目なだけに、一気に進めていくことができました。
今回は水中ジェットパック、ハンド・ミサイル・ユニットは無しです。
手抜きじゃないですよ。
一応、設定は考えていますから(笑)
ディテールは少し変えてみます
さりとて1機目のハイゴッグと全く同じでは面白くないので、肩アーマーと脛(スネ)の穴は開口してみました。
ピンバイスで地味に作業です(笑)
肩アーマーは2mmのドリルにて開口。
脛(スネ)部は2.5mmのドリルで開口してみました。
内側にはポリキャップの受けがありますが、さほど目立つなく開口することができた感じです。
使っているピンバイスは↓こちらです。
タミヤのピンバイスは長年使っています。
他サイズのドリルのセットも発売されているので、値は張りますが同時購入すると便利に使えると思います。
ドリルのセットは↓こちらです。
ベーシックドリル刃セットで大体の加工はできるのではないかと思います。
現状、不自由を感じたことはありません。
まとめ
こんな感じでサラッと組んでみました。
引き続き、合わせ目消しや表面処理を行って今回のメインである塗装に入っていきたいと思います。
続きは↓こちら。
【ガンプラ製作レビュー】HGUCハイゴッグ2機目 設定と違うカラーで塗ってみよう 塗装スタート
に続きます。
作っているのは↓こちらです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません