【ガンプラ製作レビュー】MGザクキャノン パチ組完了
前回は内部フレームの部分塗装と組立を行いました。
引き続き外装というかフレームに着せていきます。
と…その前に
スネ部のフレームのパーツを取り付けていませんでした(自爆)
ザクキャノンの特徴的な脚部に沿った形状になっています。
当然ながら、ザクキャノン用です。
外装の組み付け前にホビーサーチで旧キットの取説を確認してみました。
リンクを貼っておきますので、気になる方は↓こちらへ。
開封時には気がつきませんでしたが、思った以上に色の違いがありビックリしたのは内緒な話。
旧キットも1/100と1/144を比べてみると若干の違いもありますね…
当時の記憶は曖昧なもんです(笑)
頭部の組立
クリアーパーツやモノアイとアンテナは取り付けていません。
クリアーパーツやモノアイは最後に取り付けるのと、アンテナは折っちゃいそうで…
パーツ分割も工夫されていて、赤いパーツが別パーツとなっていますが1/100 ザクキャノン旧キットの取説と同様で頭部は同色です。
1/144 ザクキャノン旧キットのように赤いパーツからモノアイ付近のその周りが黒ではありません。
胴体の組立
引き続き胴体です。
ザク同様、動力パイプの製作が少し面倒に思えるかもしれません。
MGザクver2.0のように頭部の動力パイプは無いので動力パイプの工程は少ないほうになりますね。
こちらの塗り分けは成型色で完璧なのではと思います。
腕部の組立
旧キットの取説と見比べてみると色分けが大幅に違いました。
当時のMSVの資料というか、旧キットの取説によると腕は下腕部のみオリーブドラブで他はサンドブラウンです。
MGザクキャノンはサンドブラウン系2色の成型色となっています。
なんとシールドは3個のパーツになっています。
赤いラインを再現するためのパーツ構成といってもいい感じです。
スパイクアーマーも特徴的な形が再現されています。
MGザクver2.0のインナーパーツが余剰パーツとしてありますので間違えないように注意が必要です。
というか、間違えたので書いておきます(自爆)
スパイクアーマーも旧キットはオリーブドラブですね。
脚部の組立
脚部も色分けが当時のMSVとは違っています。
パーツ分割が工夫されて成型色でここまで再現できることに驚きました。
当然全て未塗装です。
流石バンダイです。技術の進歩を感じました。
ヒザの装甲が2重装甲のようになっています。
この解釈はいいですね。
MS-06(F?J?)ザクのヒザパーツに被せる形になっています。
MS-06(F?J?)ザクベースからの系譜がみえます。
武器も忘れずに
武器はランドセル関連のみとしました。
ザクキャノンといえば、対空砲火型ザクともいえる右肩のキャノン。
そして、あの当時からザクキャノンの両手に握るのはビックガンなのです。
ランドセルに関しては3色の色分けになっています。
ザクキャノンらしい形状が再現されていると思います。
ビッグガンは本体は形状等は、設定を非常によく再現されていると思います。
がちょっと残念な箇所があります。
まずは、パーツ構成がガッツリモナカ割りでした。
それからHGザク・ハーフキャノンのようにビッグガンが上下に稼働しない点も残念な箇所ですね。
ガンダムUCに登場したザクキャノンはザクマシンガンを構え、ビッグガンは下向きに装備していました。
キットのままでは再現が不可能なのが残念でもあります。
まとめ
思った以上にザクキャノンとザクの形状の違いを再認識しました。
MGザクver2.0ベースなので可動も問題ないと思います。
各箇所の色分けは、MG化における新解釈となっているようです。
これはこれでかっこいいのではないでしょうか?
あの当時にスクラッチした天満三兄弟(マテ) 現川口名人こと、当時はストリームベースの川口克己氏の凄さを実感しました。
次はつや消しクリアーを吹いて、もう少し手を入れていきます。
全体の画像はしばしお待ちを。
続きはこちらから。
作っているのは↓こちら
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません