//AMP 自動広告コード

【ダグプラ製作レビュー】1/72アイアンフットF4Xヘイスティを作ろう 合わせ目消しと後ハメ加工

2024年10月10日

前回は仮組を行い各セクションのチェックをしたつもりです。

なかなかと合わせ目が目立ったので今回は合わせ目消しやら後ハメ加工を行い塗装に向けて準備を進めることにします。

合わせ目消しをしていこう

気になる合わせ目はモナカ合わせになっています。
ここは接着面に接着剤をたっぷり塗って、溶けたプラが『ムニュッ』っとはみ出るようにします。
はみ出たプラをパテ代わりにして、乾燥後にヤスリやペーパーで仕上げる方法をとります。

アイアンフットF4Xヘイスティ 合わせ目消し①

こんな感じでクリップでしっかりと固定して乾燥させます。

アイアンフットF4Xヘイスティ 合わせ目消し②

しっかりはみ出しています(笑)
はみ出たプラが少ない箇所は流し込みタイプの接着剤で補強しました。

スモークディスチャージャー部ですが、ここはスモークディスチャージャーを切り離して作業したほうが仕上がりがいいかもしれませんね。

アイアンフットF4Xヘイスティ 合わせ目消し③

技術のある方々はスモークディスチャージャーをスクラッチするのもいいかもしれません。
僕の技術では難しいですが(自爆)

アイアンフットF4Xヘイスティ 合わせ目消し④

モナカ合わせとはいうものの、挟み込んで合わせ目の影響が出る箇所は肩、ヒジ、ヒザの各関節部分だけになります。

アイアンフットF4Xヘイスティ 合わせ目消し⑤

内側になるパーツを接着、乾燥後合わせ目を消して再び外側にあたるパーツを接着。
はみ出しを処理して完了です。

アイアンフットF4Xヘイスティ 合わせ目消し⑥

この後、上手く塗装できれば良いのですが…(爆)

後ハメ加工も考慮して

まずはリニアガンから。
リニアガン後部に合わせ目が目立つので後ハメ処理を行います。

アイアンフットF4Xヘイスティ 後ハメ①

赤丸の部分のリブをカットすれば後ハメが可能です。

アイアンフットF4Xヘイスティ 後ハメ②

その後、取説を見ていると合わせ目が消さなくてもモールドになっていることに気がつき合わせ目消しはしないことに(自爆)
結果的にリニアガン本体と接着したのですが、ここは何もしなくても良かったですね。
この判断が後にちょっと面倒なことになります(笑)

次は太ももの部分です。
ここだけはやるべきというか、逆にここだけ処理をすれば十分かもしれません。

アイアンフットF4Xヘイスティ 後ハメ③

画像の黒いマジックで塗った箇所をカットするだけです。

アイアンフットF4Xヘイスティ 後ハメ④

半分よりやや多めに残すことで『パチン』とハマるようになります。
最悪削りすぎても接着すれば問題なしです。
一応、股関節にあたる関節部は先に塗装して組み立て。
ここは組み立て後『ほぼ』見えないので未塗装でも良い気がしますが一応塗っておきました。

最後に左ひじのパーツです。
中央部の合わせ目が気になりました。

アイアンフットF4Xヘイスティ 後ハメ⑤

小さな装甲版というか小さなシールドのような箇所は赤丸の箇所をカットすることで後から接着することができます。

アイアンフットF4Xヘイスティ 後ハメ⑥

これで合わせ目消し後に接着でOKです。

まとめ

仮組み時にも書きましたが、昨今のバンダイ製のMGから比べるとそれなりに手を入れる箇所が多い気がします。
とはいえ、合わせ目処理も工具が入りづらい箇所も無く比較的簡単に行えるのではないのでしょうか。
ファースト時代を現役ですごした身分としては、さほど気になるほどの作業ではありませんでしたね。
最近のバンダイのキットでいうと、REシリーズと初期のMGの間ぐらいな印象です。
組んだことがないので比較になりませんが1/100のHGのような感じですね。

これで組み立ては完了です。
次回は塗装を行い、完成までこぎつけたいですね。

引き続き、のんびりマイペースに進めていきます(自爆)

今回製作しているのは↓こちらです。

続きは↓こちらからです。

2024年10月10日

Posted by つっぢー